日立市内のバス高速輸送システム「ひたちBRT」で3日から、特定の条件下で人の関与を必要としない自動運転「レベル4」では国内で初めて中型バスの営業運行が始まる。レベル4で運行する ...
結婚して子どもが生まれたのを機に「子育てするのにいい環境だ」と思い、大阪から古里の守山市に移り住んだ。自分の中 ...
第97回選抜高校野球大会(毎日新聞社、日本高校野球連盟主催)に出場する滋賀短大付は2日、今年初の紅白戦を行い、レギュラー争いが本格化した。 学校グラウンドが狭いため土日は県内の ...
県内で生息数が減少しているトンボに関心を持ってもらおうと県立琵琶湖博物館(草津市下物町)で企画展「トンボ100大作戦~滋賀のトンボを救え!」が開かれている。24日まで。
県庁近くの食堂でお昼をいただき、昼のテレビニュースでも見ようかと県庁本館1階の県民サロンに立ち寄りました。部屋の一隅には20枚あまりのパネル。何気なく目を向けると、セピア色の家族写真の隣に、「父はペリリュー島で玉砕していました」の文字。不意を突かれ、 ...
SNSの普及や郵便料金の値上げで、日本独自の風習である年賀状が廃れつつある中、銭湯を展開する四日市市の企業「旅する温泉道場」が独自の「当たり番号」のお年玉付き年賀はがきを持参 ...
東北電力は、フジテレビが制作した番組の1月27~31日分のCM放映を、東北地方と新潟県の系列6局でACジャパンに差し替えた。2月分についても1月30日時点で再開の予定はないという。系列局が自社制作している番組でのCM放映は継続する。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市此花区)で、「ユニバーサル・クールジャパン」が開幕した。10周年を祝うセレモニーが1月23日にあり、俳優の福士蒼汰さんが出席した。
ダンスを踊ることが大好きで、チアダンスの大会にも出場しています。「アクセス」が実施する子どもの権利などを学ぶワークショップに参加し、積極的に学んでいます。
東京電力柏崎刈羽原発7号機の中央制御室の衛星電話に不具合が発生した事案について、東電は1日夜、通信機能が回復し、保安規定の逸脱から復帰したと発表した。 東電によると、アンテナのケーブルを接続するコネクターの汚れをきれいにしたところ通信が可能になった ...